ずぶぬれの二人の札幌

札幌でフリーライブとグルメを楽しんでいます。

合成音声音楽の世界(2021)を読んで

 少し前に買った「合成音声音楽の世界2021」は、「しま」さんという人がボーカロイド音楽について掘り下げて書いており、再生回数が少ない曲もたくさん紹介し、良い曲もありました。この人はすごい人だと思いました。

 ただ、ニコニコ動画には載ってもYouTubeに載らない曲や、検索しても出ない曲もあった。わたしのスマホからはニコ動は見れなかった。

 いわゆる「ボカロっぽい曲とは何か」という議論があるそうですが、人工音声の曲は、演歌歌謡曲椎名林檎的、クラシックふう、いろいろあり、自分が気に入った曲を挙げていこうと思います。

 

 わたしが良いなあ、歌いたいなあ、と思ったのは、次の曲です。

 

バラードじゃ物足りないわ  Noz

(椎名林檎を思わせるセクシーな雰囲気、この歌がJOYSOUNDのカラオケに無し。

9月21日追記。8月21日にJOYSOUNDのカラオケに配信になりました)

 

11vapor lamp 歩く人

(ラジオの音声、夜の高速道路や街のネオン、眠らない都市の底から微かに発信する電波などが想像され、オシャレな歌。これも、カラオケに無し)

 

ディスコ     tama

(70年代っぽい華やかでゴージャスなイージーリスニングの世界がよみがえったかな。カラオケになし)

 

待って    風町ほっけ

(軽やかな手拍子で、可愛い感じのどこかノスタルジックな歌。本人歌唱、カラオケに無し)

 

天誅          香椎モイミ

(無能な神様など頼らず、自力で天誅を下そうとする人の切ない内面、メロディーが綺麗。カラオケにはあった)

 

ボンボヤージュ        ロテ

(夏らしい爽やかな、でもどこか哀愁漂うサウンドYouTubeで見たのはセルフカバーだったかな。これもカラオケに無し)

 

三回忌   315

(お酒もタバコもやらず年金も貰えないまま亡くなったご主人?彼氏?の三回忌に遺された人の寂しい心情が、切ない。淡々としたメロディーだけに。熟年には刺さる。カラオケに無し)

 

アンチジョーカー  マイキp

(シニカルな歌詞、なんか魅了されました。本人歌唱です。カラオケにあった)

 

ド変   Inagi

(お前は変、でもド変じゃない、お前のド変を出してみろ、という歌詞が刺激的。カラオケに無し)

 

マスターこちらっ   Mame fox

(暑い夏をネットでサーフィンする若者たちのコミカルな歌。関ジャニ∞あたりが歌えば楽しそう。だが、コロナ禍で外出できない人たちか。カラオケに無し)

 

ドラドの悲劇   傘村トータ

(この歌は数年後、もしかしたら音楽の教科書に載るかも。歌い手さんカバー、ピアノが素敵だった。カラオケに有り)

 

昆虫図鑑  oQ

(疾走感あるメロディー、感性の生まれる場所は人体模型のどこにあるんだ、という歌詞に惹かれた。隠れた名曲。カラオケに無し歌い手さんカバー)

 

三日月ステップ  r-906

(なんか、耳に残る綺麗なメロディー。カラオケにあって良かった)

 

睡蓮の姫、竜胆の騎士  デッドボールp

(ジブリ映画みたいな世界を歌う壮大なバラード。名曲だと思う。カラオケに無し)

 

踊る幽霊  夏央

(16歳で幽霊になった人の、死にたくはなかったが生きるのも疲れる、もう戻れないから踊るのだ、という、虚無のどん詰まりの明るさを描く歌。セルフカバーかな。すごく良い。カラオケに無し)

 

アディショナル謎タイム 玉響に願いヲ

(大人のラブソング。カラオケに無し。歌い手さんによるカバー)

 

Lilisu         村上蔵馬

(イントロから渋くてカッコいい。元はロックバンドらしい。カラオケに無し)

 

ナイトドライバー   平田義久

(椎名林檎みたいな雰囲気。カラオケに無し)

 

 この18曲が、今まで知らなかった曲で、掘り出し物だと思った。

 ヴィラン(てにをは)、KING(Kanaria)は、すでにカラオケで歌わせていただいてます。

 取り上げた「合成音声音楽の世界2021」では、音楽評論や曲紹介の他に、ボカロ音楽を発掘できる「kiite cafe」の紹介など、内容豊富だった。複数の人で書いているとはいえ、大量に発表される歌を丹念に聴いて評論を書いたり、さまざまなツールを紹介するのも、大変なことだと思います。